冷え込み始めた日
【今日のポイント】仕込蔵へのものの移動は初洗い前までに
【本日の流れ】
冷え込みが激しい本日の朝。
気温は10度を切っていました。
今後の冷え込みを想定してそこまで厚着では外に出なかったものの、
東京とは違う、放射冷却の寒さ。今後の事を考えると恐ろしいw
本日は初洗い前日ということもあり、本格的に仕込みが始まる前なので、
今まで洗い場にあったものや干していたものを仕込蔵に移動。
干していた濾布は想像以上に重く、枚数も多いので運ぶのに一苦労。
しかし、仕込蔵全体は冷房が効いているので、薮田臭などは全く無いです。
エアシューターも仕込蔵に運び、ジョイント部分を設置。
放冷機からの導線を確認しました。いよいよ。
追加の米も2パレット分到着。
明日はMJPを使った洗米が始まります。
ここからは毎日写真や、メモをとりながら仕事をします。
昨日小野社長からも言われましたが、用品屋の視点で改善点などをレポートして欲しいとのことでしたので、貢献していければと思います。
【気付いた課題】その日毎のタスクが割り振られていないため暇、忙しい人ができてしまう。
【考え得る解決策】
仕込み前だとしてもそれぞれの仕事の工数を想定してタスクを振り分けるべき。
0コメント